スニーカーの経年劣化や加水分解から守るスニーカーコーティング。
素材や用途に応じた最適なコーティングを施工しスニーカーを綺麗に守ります!
※新品のスニーカーじゃなくても施工可能です。

近年、スニーカーの需要が高まり中にはかなり高額なスニーカーも増えてきています!
そんなスニーカーを長く履くには皆さんどの様な対策をしていますか?
ガラス成分が非常に細かいコーティング剤を使う事で素材を問わず、
合皮やレザーのスニーカーやスエードなどの吸水性の高いファブリックなどの素材にもガラスコーティングが可能になりました。あらゆる劣化原因や汚れからスニーカーを保護する事が出来ます。
フランチャイズ展開している「コーティングスミス」の運営本部である「VIDR株式会社」は、各種コーティング剤や、カーケアのケミカル等を扱うメーカーで、素材や用途に応じて臨機応変に対応する事が可能です。
コーティングスミス渋谷原宿店は渋谷と原宿の中間に位置する場所に店舗があり、
近くにスニーカーショップも多い事からスニーカーコーティングに力を入れています。
扱うコーティングにはガラスコーティング撥水コーティングの2種類があります。


 

スニーカーコーティングについて

中敷など摩擦の負担が大きい所もしっかり保護します。
(右側施工)※絶対にスニーカーや靴に傷がつかない、劣化しないわけではありません。

スニーカーコーティング(ガラスコーティング)
スニーカーを磨耗、加水分解や経年劣化から守り、長期間綺麗な状態を保ちます。

・傷、スレを軽減
・汚れがつきにくくなる
・経年劣化の速度を緩める
・加水分解を起こしにくく

スニーカーは一般的に撥水スプレーで水や汚れから守りますが、傷やレザーの劣化は防ぐ事は出来ません。
コーティングスミスで扱うガラスコーティングは、傷や経年劣化を緩める効果があります。ガラス成分の粒子が細かく素材に追従して定着する為、被膜が割れにくくしっかり定着します。
スニーカーや革素材の敵である湿気もガラス被膜で覆う事で水分の吸収を抑え経年劣化や加水分解等も軽減されます。

スニーカーコーティング(撥水コーティング)
ガラスコーティングと違い、撥水撥油効果に特化したコーティング!スプレーよりも長期間持続します。

・撥水効果
・撥油効果
・洗濯しても効果持続
・長期間耐久

上記で紹介しているガラスコーティングとは違いこちらは傷を防ぐ効果はありませんがスニーカーに撥水撥油効果を与えます。
撥水撥油効果で汚れの元になる油分や水分を弾き染み込みにくくします。
撥水スプレーと違い、耐久性に優れていて、洗濯をしても落ちないのも特徴です。
撥水スプレーの場合、履く度にスプレーをしたりと手間がかかりますが1年程効果が持続するので楽チンです。
主にスエードやファブリック素材に適しています。

雨や油汚れも弾くので汚れが付着しにくくなります。※汚れなくなるわけではありません

 

汚れてても大丈夫??

多少の汚れのあるスニーカーでも大丈夫です!
可能な範囲で汚れを落としてコーティングします。

ある程度の汚れであればコーティング前にスニーカーのクリーニングを行い、汚れを落とします。汚れがある状態でコーティングをしてしまうと、スニーカーとコーティングの間に汚れを閉じ込め、コーティングがしっかりと定着せずに施工不良になってしまうこともあります。
あらかじめ表面の汚れを落とす事でコーティングの密着度が上がり、効果を最大限に発揮する事ができます。

 


コーティング施工金額

ガラスコーティング

sizeprice
23cm以下¥6,600
23.5cm〜25.5cm¥7,150
26cm〜28.5cm¥7,700
29cm以上¥8,250
特殊な形のスニーカー¥8,250

撥水コーティング

sizeprice
23cm以下¥5,500
23.5cm〜25.5cm¥6,050
26cm〜28.5cm¥6,600
29cm以上¥7,150
特殊な形のスニーカー¥7,150

施工の流れ

ヒアリング

施工の際の注意事項等が書いてある、同意書を記入していただき、傷や汚れなどの確認を行います。
通常、軽い汚れ落としは行いますが、スニーカーの汚れがコーティングに影響が出る程度の場合、別途クリーニングを行う場合がございます。その際は事前に確認しますのでご安心下さい。

汚れ落とし

コーティングで汚れ落としはとても重要な作業工程です。
泥などの汚れがついたままコーティングをすると、スニーカーとコーティングの間の汚れが邪魔して定着が甘くなったり、すぐに落ちてしまう等の施工不良になってしまいます。
施工後のコーティングの仕上がりに大きく違いが出てしまいますので、施工前にはある程度は汚れを落としてコーティングします。

コーティング

スニーカー コーティングは「ガラスコーティング」「撥水コーティング」の2種類を扱っています。
素材との相性を見て最適なコーティング剤を選んでいます。
ガラスコーティングは主に合皮等の皮の使われた素材のスニーカーの劣化防止で行うことが多いです。
撥水コーティングは吹き付けタイプのコーティングで、主にスエードやメッシュ、ファブリックなどの吸水性の高い素材に適しています。洗濯をしても効果が持続し、市販の撥水スプレーよりも長期間効果が持続するのが特徴です。
※乾燥に3日ほどお時間をいただいております。

納品

施工が全て完了次第ご連絡し、納品となります。
その際、お電話だとお仕事中で出られない方や、運転中で出られないという方も多いと思いますので、手の空いた時に確認できるコーティングスミス渋谷原宿店のLINEがおすすめです。
メッセージで残っていれば電話でかけ直すこともなく、いつでも確認ができます。
また、クーポンもありますのでお得にスニーカー コーティングを試すこともできます!

 

友だち追加

他にも各種コーティング行っています。

Instagramも投稿しています!