スニーカーの汚れが気になってる人必見!

ガラスコーティング コーティング スニーカーコーティング

 

 

スニーカーの汚れが気になってる人必見!!

コーティングスミス渋谷原宿店です!

 

今回はタイトル通りです。
スニーカーって綺麗に履こうと気をつけていても気づいたら汚れていたり、傷がついていたりしますよね?
そんなスニーカーの汚れや劣化の対策などについて今回は紹介していきます。

当店ではたくさんのスニーカーのコーティングを行ってきました!
中にはハイブランド の物も多く、高額なスニーカーを持つ人も沢山います!
できるだけ綺麗に長く履きたいのはみんな同じですね!

スニーカーの汚れの種類

主な汚れとしては砂や泥、油汚れ、コンクリートなどに擦って黒くなるなどが多いと思います。
このコンクリートなどに擦ってしまってできた汚れは擦った際に傷ができてそこから汚れが入り込んでいるので落としにくいです。。擦らない様に注意しててもいつの間にかついてしまうことは僕もよくあります。。
これらの汚れを完璧に防ぐことはなかなか難しいですが軽減する方法はいくつかあります。
汚れを軽減することで普段のメンテナンスなども楽になり、よりスニーカーを気軽に履くことが出来る様になります!

スニーカーの傷

上記にもありますが擦ってしまって傷がつくことも多く、そのスレた部分から汚れが入り込むとなかなか取れなくて厄介です。。
その他には木の枝で傷がつくなど様々ですが、今はスニーカーブームもあり、高額な物も多いので傷から守りたい人も多いと思います。
ですが市販の撥水スプレーでは汚れは防げても傷への効果はないので高額なスニーカーやお気に入りのスニーカーは気を使って履いているのが現状です。。。

 

汚れ、傷の対策はどうしてる??

・スニーカーの汚れについてどんなことをしていますか??
コーティングにスニーカーを持ってくるお客様の中で多いのはやはり撥水スプレーが多いです。
撥水スプレーは誰もが知ってるケア商品です。
吹きかける事で生地に撥水効果が生まれ水を弾き、汚れをつきにくくするというものです!
現状これくらいしか対策がないです。

・傷の対策は?
傷はどうしてもついてしまうものなので仕方ないと諦めている方も多いのではないでしょうか??
この傷を軽減する事ができればもっと気軽に履く事が出来ますよね。。
完璧に防ぐことは出来ないもののガラスコーティングを施工する事でこの傷を軽減する事が可能になります。

 

ガラスコーティングって?

ガラスコーティングは施工対象物の表面にガラス被膜を作り平滑化する事で傷や汚れから守ってくれるものです。
普通のガラスコーティングは金属やプラスチックの様な「染み込まないもの」に対して施工をするものですが、当店で扱うコーティングは「染み込ませてコーティング」をするものです。なので硬いものでなくても施工ができるのがポイントです。
通常であれば平らなものや複雑な形ではないものに施工し、伸縮等の動きがあると被膜が綺麗に形成されずに割れてしまいあまり相性が良くないです。
コーティングスミスではガラス成分の粒子が非常に細かく、素材に沿って被膜を形成するため、割れや剥離がなく、染み込んだ層が被膜のアンカー効果も果たすので強固に固着し剥離しにくいです。
なので布やキャンバスの様なフレキシブルな生地にも施工ができます。

ガラスコーティング をするとどうなるのか

・傷の軽減
・汚れの軽減
・劣化の速度を緩める
・弱撥水

スニーカーは従来撥水スプレーでの汚れの軽減しか方法がなかったもののこのガラスコーティングで傷や素材の劣化等を軽減できる事が可能になりました。
劣化には加水分解などがありますが、加水分解はソールが水分を吸収し、長期間放置する事で起こる事が多く、定期的に靴も履いてあげないとソールに溜まった水分を放出できずにやがて加水分解してしまうということになります。
保管時に乾燥剤やシューキーパー、ラッピングで対策をする方もいますが毎回毎回ラッピングするのも手間にもなります。。
そこで劣化対策の一つとしてガラスコーティングがあります。
表面にガラス被膜を形成することで空気中の水分の吸収を抑え、触れることも軽減するので劣化の速度が緩みます。
シューキーパーやラッピングなどと組み合わせることでより劣化への対策もできることと思いますので是非お気に入りのスニーカーにガラスコーティングをお試しください!!

 

汚れについて
顕微鏡などで見ると物の表面は凸凹で汚れなどが引っかかりやすくなっています。
その小さい凸凹をコーティング剤が埋めることで平滑化し汚れの引っかかりを抑えるので汚れにくくなります。
汚れの付着を防ぎさらに弱撥水効果により水の染み込みも防ぐのでスニーカーをより綺麗に保つ事ができます!

金額はどのくらいなの?

サイズによって金額が異なりますが¥6,600〜となっております。

詳しくはこちらをご覧ください。

スニーカーコーティング

 

コーティングの完了までの時間

スニーカーコーティングは施工の際にスプレーガンを使い施工を行います。
このスプレーガンを使う事でより細かい粒子で吹き付け、繊維の一本一本を覆いしっかりとコーティングを浸透させる事ができます。
施工後は乾燥の時間が必要なので2日程お預かりし、乾燥させた後に納品という形になりますのでお持ちいただいてから3日あれば納品が可能です。
お時間のご都合が合わない場合などは郵送にて対応が可能です!
¥10,000円以上の施工で送料が無料になりますのでまとめて施工するのがお得です。
郵送の際はこちらよりお送りください。

https://coatingsby.base.shop/

決済も各種選ぶ事ができます。

ご利用方法としては
商品を選ぶ(コーティングの種類等)

決済

当店の住所まで送る
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6−23−7木村屋ビル4F コーティングスミス渋谷原宿店宛
050-5857-9967

施工後指定の住所まで返送

この様な流れになっています。

最後に

お気に入りのスニーカーや普段履きするけどお手入れがめんどくさいなどの綺麗に保ちたいスニーカーや子供の靴などにもとてもおすすめです。
コレクターの方から好きで履いている方までたくさんの層の方にご利用いただいております。
眠っているスニーカー実はもう劣化が進んでいるかもしれませんよ、、
長く綺麗に保つためにスニーカーコーティングをぜひお試しください!!!

 

 

コーティングスミスFC本部
https://coatingsmith.com/

 

コーティングスミスでは代理店を随時募集しています!

フランチャイズ募集

加盟するメリット
・副業としても運営可能
・本業の空きスペースで始められる
・初期費用、ランニングコストが安い!
・高利益率
・兼業の場合、新規顧客の獲得にも!

コーティング業はスペースを取らず何処でも施工できるのが特徴です!
兼業で行う場合でも個人的に副業として行う場合でも施工は難しくなく、研修もあります。
兼業で行う場合、専門のスタッフを雇うことなく、既存のスタッフで施工可能な為、人件費を増やすことなく固定費の有効活用が可能です!
開いたスペースを有効活用することで売り上げUP、新規顧客獲得も可能です。

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-23-7木村屋ビル4F
TEL:050-5857-9967
MAIL:shibuyaharajuku@coatingsmith.com
LINE:

関連記事