ベントレーのボディコーティング!
コーティングスミス渋谷原宿店です! 先日車のガラスコーティング+研磨作業を行いました。
今回コーティングを行ったのはイギリスの超高級車ベントレーコンチネンタルGTコンバーチブルです!
黒系のボディカラーにタン内装の個体でした。
黒でもソリッド系ではなくパールの入っているタイプの黒でしたので傷や水垢も普段はそこまで目立たず、わかりにくいです。
今回、ドアの傷を消すついでにボディの研磨をお願いされたので全体をLEDを使って照らしてみると、小傷や水垢が結構ついていました。 細かい傷や水垢をポリッシャー やケミカルを使って除去していきます。
まずはボディへの負担を軽減させるためにまずは研磨せずにケミカルで除去できるものをどんどん除去していきます。 エンブレム周りや、バンパー等のパーツの隙間は洗剤や汚れが取りきれずに溜まりやすく、黒ずみの原因にもなり、細かいパーツ部分は刷毛などを使い、落としていきます。
次にボディ全体に付着している鉄粉の除去もおこなっていきます。
触るとざらざらしていて放置するとボディを痛める原因にもなります、走行時のブレーキダストや工場地帯から風に乗って乗って飛んできたりしてボディに付着します、 これは洗車の拭き上げ時などにタオルで一緒に引っ張り、傷になってしまったり、鉄粉がボディに刺さったまま参加して錆びることで塗装を傷めたりもしてしまいます。
鉄粉はトラップ粘土やケミカルで除去していきます。
粘土の方が除去する能力は高いですが、粘土を使うとほとんどの場合、若干の傷が入るので粘土を使う際は研磨もセットで行います。 ケミカル等での処理の後は傷消し+研磨を行っていきます。
使うコンパウンドの中で荒いコンパウンドから順に施工し、傷を小さくしていきます。
ドアの傷もかなり細かいコンパウンドで消すことができました。
研磨を終えたらボディにガラスコーティング剤を塗布していきます。
コーティングスミスで扱うガラスコーティングは硬化系のコーティングで、水分に反応し硬化します。
普通のガラスコーティングは何日か雨に当たらないように養生をしますがこのコーティングは問題ありません!
塗布後に霧吹きやスチーマーを使い、加水して硬化させるので養生期間も特になく、施工後は直ぐに納車可能です。
無機質のガラスコーティング剤なので、ポリマーコーティングなどとは違い、艶も控えめです。
ポリマーコーティングなどの所謂ガラス系コーティングは油分を含むため、洗車などで効果が薄れたり、コーティングの定着力が弱いと言った耐久面で懸念点がありました。
また、ガラス成分を含まないものもあるので実際には傷から守ることができないものもあります。
車種問わずボディコーティングを行っております。 お気軽にご連絡ください。
オーナー様募集!

まだまだ認知のないこのガラスコーティング事業ですが、副業や事業の柱としても充分に収益を得ることができます。
・狭小スペースで営業可能
・既存の事業に+して兼業で可能
・今いるスタッフで施工可能
・初期費用が安い
・ランニングコストがほとんどかからない
・ロイヤリティがない
参入しやすいのもこの事業の特徴です。
初期費用も少なく既存のスタッフでリスクなくすぐに始めることができます。
弊社はコロナでリモートワークが始まり、オフィスのスペースが空いたことで店舗を始めることになりました。
渋谷という土地柄スニーカー等のファッションアイテムへの施工が多いです。
コーティングに関しての知識がなくてもしっかり研修やサポート致しますのでお気軽にお問い合わせください。
コーティングは小スペースで始められる利益率の高いお仕事です!
今やみんなが持っているスマホを始め、スニーカーや時計、バッグ等いろんなものにコーティングができるので既存の事業と併設して施工を行うところも増えています!
ディーラー、フランチャイズで副業を始めたい方、個人様、法人様どちらでも始められます!
コーティング剤はフランチャイズ元のこちらから仕入れています! https://vidr.co.jp/
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-23-7木村屋ビル4F
TEL:050-5857-9967
MAIL:shibuyaharajuku@coatingsmith.com
WEBサイト:https://coatingsmith-shibuyaharajuku.com/
LINE
コメント