コーティングでスニーカーの汚れや劣化を防ぐ?

コーティング スニーカーコーティング

 

 

コーティングでスニーカーの劣化を防ぐ??

コーティングスミス渋谷原宿店です!

 

スニーカーのコーティングについて紹介していきます。

スニーカーブームもあり、中には超高額なスニーカーもあったりします。そのまま履くなんてもったいない!

スニーカーや革靴を履いていて思うことはありませんか?

・いつの間にか汚れている
・雨の日に履くとびしょびしょになる
・汚れがなかなか落ちない

そんなスニーカーや革靴の悩みをコーティングで解決します!

靴をガラスの被膜で覆い、劣化の抑制、撥水、防汚と様々な効果で守ってくれるのがスニーカーコーティングです。

まずスニーカーコーティングって何?と思う方もいるかと思います。

効果について詳しく説明していきます。

実際にどのような効果があるのか

コーティングスミス渋谷原宿店では2種類のコーティングメニューを用意しています

それぞれ素材や用途によって使い分けていますのでお悩みに応じて最適なものをご提案させていただきます!

ガラスコーティングと撥水コーティングです。違いについて説明します!

 

ガラスコーティング

革や合皮の靴にお勧めです。

革は使えば使うほど味が出るものもありますが、中には「今の状態をできるだけ長く維持したい!」という人もいるかと思います。

そんな時にガラスコーティングです。革は空気中の水分と触れる事で加水分解が起き、ボロボロになったりと劣化の原因になります。

コーティングする事で被膜形成され直接触れることがなくなりますので劣化を抑えられます。

完璧にではありませんが劣化の速度を遅らせることができるのです。

また防汚効果や防傷効果もあります。綺麗に長く使うことができます。

 

撥水コーティング

撥水は吸水性のあるスエードやメッシュ、キャンバス生地に適しています。

吸水性のある素材は汚れも染み込みやすく、雨の時にもなかなか履けないです。。

撥水コーティングを施工することによって、水や汚れ、油分を弾き染み込みにくくします!

汚れにくくなり、さらに水分を吸収しにくくなるので劣化の防止にもつながります。

撥水スプレーと似ていますが効果の持続期間が大きな違いになっています。

撥水スプレーの場合、1週間〜2週間ほどで履くたびにスプレーしますが、撥水コーティングの場合は使用環境にもよりますが1年ほど効果が持続します!

これはスニーカー以外にもアウトドア用品、アウター等にも使えます。

 

スニーカーコーテイングは素材や用途でコーティング材を使い分けて施工します。

・革かスエード系なのか

・どんな悩みなのか

 

疑問点なども含めて施工前にしっかりとヒアリングをします。

最近だと限定物のスニーカーや高額なスニーカーも多くなってきていますので、そういったレア物に施工する方も増えています。

高価な物だとしてもせっかくなら履きたいという方も多いかと思います。

綺麗に履くために一つの手段としてスニーカーコーティングを是非お試しください。

悩み等あれば是非一度ご相談ください。

コーティング剤はフランチャイズ元のこちらから仕入れています!
https://vidr.co.jp/

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-23-7木村屋ビル4F
TEL:050-5857-9967
MAIL:shibuyaharajuku@coatingsmith.com
WEBサイト:https://coatingsmith-shibuyaharajuku.com/
LINE

関連記事