新品のエルメス バーキンにガラスコーティングを施工しました!
もうなんでもコーティングしちゃいます!
コーティングスミス渋谷原宿店です!
さて今回はなんと!!
言わずと知れた高級中の高級品、エルメスのバーキンを施工しました!
革の種類がたくさんあるエルメスですがその中でも柔らかい革の「トリヨンクレマンス」のバーキンです!
トリヨンクレマンスは雄牛の革で柔らかく、ケリーやバーキンを始めエルメスの様々なものに対して使われている革になります。
中は綺麗なブルーのバイカラーです!
コーティングスミスはスマホ以外にも革製品へのレザーコーティングも可能です!
鮮やかな淡い黄色!綺麗なんですがそれだけに汚れが目立ちそうとの事でご依頼を受けました!
淡い色だとガンガン使うのはなかなか気が引けますよね。。。
ただこれ、とても可愛い…!
購入したばかりとの事でして、万が一ミスがあったら「僕の年収が吹き飛ぶ」と思いながら作業をしました。
ガラスコーティングを施工する事で何が変わるのか!?
・小傷やスレの軽減
・革の劣化の軽減
・防汚
・汚れがついても落としやすくなる
・形崩れを軽減
このような効果があります!
スニーカーやアウトドア用品等にも使えます!
施工前
まずは表面を硬く絞ったマイクロファイバーで軽く拭きます。
擦ると色が落ちたり革を痛めてしまう可能性もあるので優しくです!
触ってる?汚れとれる?くらいでwww
表面を綺麗にしたらコンプレッサーとガンの準備をします!
※吹き付け動画撮ったのですが腕が邪魔をして何も見えないという事件が起きました。
30cm程離して全体に吹き付けて行きます。
この時ムラにならないように注意しながら均等に吹き付けます。
このバーキンにはツイリーも巻かないとのことですので、持ち手の部分のスレや汚れは気になるところですね。。
持ち手の部分は吹き付けだけでは個人的に嫌だったので、
特に劣化しや明日いと思われる持ち手とコバには塗るタイプのガラスコーティングも施工しより強く仕上げました!!
施工後
角のスレやほつれ、汚れもコーティングによって軽減します!
このダメージの蓄積で差が出てきますね!
底面も汚れや摩擦の影響を受けやすいですね、、
せっかく綺麗な色なので綺麗に保ちたいですね!
このコバの部分はどうしてもほつれたりしてくるところですのでしっかりコーティングで保護!
持ち手は常に触る部分なので一番劣化や汚れが現れやすい箇所になります。
汚れてもすぐに落とせるように、スレや摩擦でのダメージをより少ないものに。
塗るタイプのコーティングだと革の素材にもよりますが艶っぽくなったり色が濃く出ることがあります。
また、どうしても摩擦が生じるので色が落ちたりも心配になりますが、
吹き付けタイプのガラスコーティングの場合は摩擦も与えず色落ちも艶も気にすることなく施工が可能です!!
バッグ以外にもスニーカーや財布、アウトドアグッズ等様々なものにコーティングできますのでお気軽にお問い合わせください!
コーティング剤はフランチャイズ元のこちらから仕入れています!
https://vidr.co.jp/
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前6-23-7木村屋ビル4F
TEL:050-5857-9967
MAIL:shibuyaharajuku@coatingsmith.com
WEBサイト:https://coatingsmith-shibuyaharajuku.com/
LINE
コメント