ダウンやコート等のアウターやスキーウェアやアウトドアで着る雨具等のコーティング
お気に入りのスキーウェアやアウター類を汚れから守り、撥水加工が失われた衣類等の撥水効果を復活させる「撥水コーティング」を施工します。撥水コーティングを施したアイテムは長期間「撥水撥油効果」が持続し、メンテナンスなどの日々のお手入れがとても楽になります。

スエード生地の撥水テストです。

撥水コーティングって?

撥水コーティングは施工対象物に「撥水撥油効果」を与え、水分や油分を弾く事で染み込みにくくし汚れにくくするコーティングです。
元々ダウンやコートのアウターやスキーウェア等には撥水加工されている物も多いですが、徐々に撥水効果が失われていきます。
汚れがつきやすくなったり、雨が浸透したりと快適に過ごしにくくなりますので「撥水コーティング」で撥水効果を復活させます。もちろん元々撥水効果のないアイテムにも施工可能です。
スエードやファブリック、ナイロン等へのコーティングも人気です。

撥水機能が低下すると?

汚れがつきやすくなる

撥水しないと水分は固体表面上に吸着され濡れ拡がり、濡れたり汚れる原因になります。撥水効果の落ちている状態は水分も油分も吸収してしまう事でシミになります。

水分を吸収し重くなる

水分を弾かないという事はその分吸収し重たくなってしまいます。アウトドアウェアの場合は動きにくくなり、パフォーマンスの低下や怪我をする原因になる事も。。

シミなどが出来やすい

雨の中には不純物も混ざっており、きれいな水ではありません。撥水効果が落ちて雨が染み込んだり水滴が残ったままだと蒸発して不純物だけが残りシミや汚れになる事もあります。

しっかり弾く

撥水撥油効果により、雨や飲み物なども施工物の表面に落ちる際にはほとんど染み込まず流れ落ちていきます。

高耐久性

コーティングは洗濯をしても効果が落ちにくい耐久力と撥水効果が長期間持続するコーティングになります。

質感を損なわない

施工後もほとんど手触りが硬くなったりする事もなく仕上がります。ファーなどの施工を行った事もございます。

この様にコーティングを施工すると水を弾くだけでなく、用途によってはとても重要な役割を果たします。
アウトドアやスキーなどにも大活躍する施工サービスです!

※コーティングをすると汚れなくなる訳ではありません。
※使用環境等により効果の持続期間は変わることがあります。
※色味によってシミの様に浮き出てくる物もありますご了承ください。
※擦ったりした際はその部分が摩耗によりコーティングが落ちることがあります。


市販されている撥水スプレーや防水スプレーももちろん効果がありますが、持続期間が短くその都度吹き付けを行う事になります。また素材によっては相性が良くない物などもあるので注意が必要です。
コーティングスミスで行う撥水コーティングは「長期間持続」「高耐久」が特徴で洗濯をしても効果が落ちにくく、使用環境にもよりますが1年程効果も持続します。
この撥水コーティングは水を弾くだけではなく、汚れを付着しにくくする効果があったり、水の浸透を防ぐ事でアウトドアなどをより快適に楽しむことができます。
その他にも沢山のアイテムへの施工が可能です。


他にも用途に合わせて各種コーティングも行っています。

Instagramも投稿しています!!